立ち読みコーナーでは、「Drupal 実践プログラミング徹底入門」の一部を読むことができます。(未ログインユーザは「目次」のみとなります)
尚、本書は著作権法上の保護を受けています。本書の一部または全部について、株式会社 翔泳社様から文書による許諾を得ずに、いかなる方法においても無断で複写、複製することは禁じられています。
立ち読みコーナーでは、「Drupal 実践プログラミング徹底入門」の一部を読むことができます。(未ログインユーザは「目次」のみとなります)
尚、本書は著作権法上の保護を受けています。本書の一部または全部について、株式会社 翔泳社様から文書による許諾を得ずに、いかなる方法においても無断で複写、複製することは禁じられています。
またまたtypoの報告なのですが、
p.150のauthdave_authenticate()中の
user_authenticate_finalize($form_state['values']);
は、
user_authenticate_finalize($form_values);
ですよね多分。
質問というかtypoの報告なのですが、
p.329のコードの
function pathfinder_search_page($rows) {
$header = array(
array('data' => t('Alias'), 'field' => 'dst'), ('Operations'));
$output = theme('table', $header, $rows);
$output .= theme('pager', NULL, 50, 0);
return $output;
}
の「('Operations')」の部分は「t('Operations')」ですよね多分。
『Drupal実践プログラミング徹底入門』の訂正情報をお知らせするために、正誤表ページを公開しました。
このページでは、原著に対して報告された修正情報に加え、独自調査による修正・参考情報もお知らせしてゆく予定です。
本日、立ち読みコーナーに第10章「フォームAPI」を追加しました。
購入前の参考にしてください。
こんにちは、0829です。
「Drupal 実践プログラミング徹底入門」のレビューも第5弾となり、一応、これが最後...と考えていますが、今回は、Drupalのセキュリティ対策やトラブル回避について、いくつかの章からピンポイントで紹介させていただきたいと思います。
『Drupal 実践プログラミング徹底入門』をお薦めする理由
私たちは本書の発刊に携わりはしましたが、出版社の人間ではありません。 もちろん、自分たちが携わった書籍が一冊でも多く売れることが嬉しくないはずはありませんが、実際のところ本書の販売部数が私たちに与える影響はほとんどないと言えます。
こんにちは、0829です。
「Drupal 実践プログラミング徹底入門」のレビュー第4弾では、DrupalのCMSとしての機能を活用するために重要となる「第5章 データベースとの連携」に焦点を当てたレビューを書かせていただきたいと思います。
こんにちは、0829です。
翔泳社様から「Drupal 実践プログラミング徹底入門」をご献本いただきましたので、レビュー第4弾の前に、ちょっと一息、物理的?なレビューを書かせていただきたいと思います。
本日、立ち読みコーナーに第8章の「テーマシステム」の一部を追加しました。
購入前の参考にご覧ください。
立ち読みに第4章の一部を追加しました。
購入前の参考にしてください。
当サイトは独立したサイトとなっておりますので、Drupal Japan 等のアカウントでログインすることはできません。
お手数ですが当サイト用のアカウントを取得してログインしてください。